ハゲ方も遺伝するのか?

 薄毛の進行パターンは昔から大きく分けて3つに分類されており、それぞれアルファベットで「M字型」、「O字型」、「U字型」で表されています。

 それぞれの進行パターンがアルファベットの文字に似ていることがこの名称で呼ばれる所以ですが、それでは、この進行パターンも遺伝するのでしょうか。

 結論から言うと、賛否両論さまざまな意見があり、まだまだ集約されていないのが現状です。ハゲが遺伝するということは広く認められているところですが、ハゲ方まで遺伝するのかどうかについては、論点になること自体少ないように見受けられます。

 そこで、ここからはあくまで私自身と近しい知り合いの状況、状態を元にお話しします。

 まず、私は上記の3パターンでいうと「O字型」です。頭頂部から薄くなるパターンです。そして、私の母方の祖父も同じく「O字型」です。さらに、母の弟(私からみて叔父)も同じく「O字型」です。また、私の知人も同様に「M字型」なら「M字型」、「U字型」なら「U字型」と、あくまで主観ですがパターンが似ている人が多いように感じます。

 そもそも身体的特徴が遺伝しやすいのならばハゲ方も似て当然だろう、というのが私の意見です。耳たぶが大きいとか、目元がスッキリしている、などの身体的特徴の中にハゲ方も含まれるのではないかと感じます。

 ご自身の父や祖父を思い浮かべてみてください。同じようなハゲ方をしていませんか?もし全く違うハゲ方をしているとしたら、それは遺伝ではないかもしれません。だとしたら逆にチャンスです。遺伝の要素を取り除くことはできませんが、それ以外に原因があるとしたら、その原因を取り除けば髪は戻る可能性があるということですから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。